イベント詳細
話せなくても大丈夫!親子のための「みる・さわる・かんがえる」ミュージアム
- 開催終了
- 受付終了
開催日
2025年08月09日
子ども・教育
タップで拡大する
内容
このイベントは「話すことがむずかしい」と感じる子どもたちが、外の世界と安心して関わる機会をつくる研究(「場面緘黙の子どもを対象にした体験型イベントのパッケージ構築」)の一環です。
運営スタッフが子どもたちの気持ちを尊重するような環境を整えた上で、展示資料を自由にみたり、さわったり、ご家族と一緒に「自分のペースでかんがえる」ことを楽しんでいただけます。
☆入退場自由です
☆会場は静かな空間です
☆疲れたときのための休憩場所があります
☆保護者の方と一緒にゆっくり過ごせます
⭐️参加費無料!⭐️
日 時:2025年8月9日(土) 14:00〜16:00 (13:30受付開始)
場 所:大阪大学総合学術博物館 3階セミナー室(大阪大学 豊中キャンパス)
参加対象:小学1〜4年生の話すことに不安や困難を感じる児童とそのご家族
定 員:親子8組程度(事前申込制/先着順)※一世帯4名まで
※ 定員に達し次第締め切り
※お申し込み・お問い合わせの方は、【お問い合わせ窓口】のメールアドレスまでご連絡ください
概要
-
開催日
2025年08月09日(土曜日)
-
時間
14:00~16:00
-
対象
子ども向け
-
定員
32名
-
講義形式
会場(対面)
-
参加費
無料
-
申込締切
2025年08月07日まで
アクセス
【会場】大阪大学総合学術博物館 3階セミナー室
【交通アクセス】
〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町1-20
阪急電鉄宝塚線・石橋阪大前駅より徒歩約10分、大阪モノレール・柴原阪大前駅より徒歩約20分
- 【主催】大阪大学COデザインセンター
- 【共催】大阪大学総合学術博物館、大阪大学超域イノベーション博士後期プログラム、場面緘黙親の会
プログラム
【講座】 08月09日(土曜日) 14:00~16:00
話せなくても大丈夫!親子のための「みる・さわる・かんがえる」ミュージアム
◯コーナー紹介
<江戸時代のマンガコーナー>和本のイラストをマネしてかいてみよう
<ワニコーナー>ワニのひみつをさぐってみよう!
<ハニワコーナー>自分だけのハニワをつくってみよう!
<手回し計算機コーナー>手回し計算機をつかってみよう!